ブログ

Blog

日常の業務や清掃に関わるお役立ち情報を書い
ていきます。

アーカイブ

みなさんこんにちは!

12月になり一段と寒くなりましたね。

年末も近くなり、仕事に家事に忙しくなってくる時期ですので

体調に気を付けましょう!!

 

さて本日は、IP事業部の紹介です。

今回は3LDKのお部屋の改修工事の様子をお届けします。

こちらはキッチンの作業前です。

次に絶縁継手の写真です。

ガス・油・水配管の腐蝕防止のために必要不可欠なのが絶縁継手です。

こちらはキッチンの左官作業の写真です。

床面を平らにきれいにしていきます。

こちらが作業後です。

きれいなキッチンになりました。

   

キッチンが新しいとウキウキするのは主婦だからでしょうか?

このようにソウアではIP事業部があり、営繕工事・電気工事・内装工事・設備工事

なども行っております。

 

御見積り、ご相談は無料です。

ぜひソウアへお気軽にお問い合わせください!!!

みなさんこんにちは!

肌寒くなってきましたが、皆様体調いかがでしょうか?

私は久々に風邪をひいてしまい鼻がつらいです。

週末でお疲れでしょうが体調に気を付けて、来週も頑張っていきましょう!!

 

さて今日は、マンションの共用部の清掃の様子をお届け致します。

まずは作業前の写真です。

毎日通る通路やエントランスには砂やゴミが溜まっています。

 

こちらが作業中です。

ポリッシャー洗浄や細かい所はブラシでしっかり汚れを落としていきます。。

 

こちらが作業後です。

通路の隅から隅までしっかりきれいになっていますね。

毎日通るマンションやビルの通路はきれいだと気持ちがいいですね!!。

マンションオーナーの皆様、管理会社様、日常清掃の委託をご検討中でしたら

ぜひソウアへお気軽にお問い合わせください!!!

御見積り、ご相談は無料です。

お気軽にどうぞ!!

皆さん、こんにちは!

今日は朝から蒸し暑く、雨が降ったり止んだりしています。

8月の終わりから9月頭の数日間で一気に夏が去っていった感がありましたが、まだ少し夏の暑さが残っていたみたいですね。

 

さて、今日は飲食店の定期清掃の様子をお届けします。

 

まずは床。

作業中、作業後の順に写真を貼っていきます。

 

次に座敷の床です。

掃除機、水拭きの後にワックスを塗布します。

 

 

トイレの床もきれいに。

 

 

 

空調機のフィルターも油で汚れるので洗剤で洗います。

 

最後にガラスを仕上げて完了です。

 

これから涼しくなるにつれて食欲も増進してくることと思います。

美味しいものを食べる環境は清潔であってほしいですよね。

ソウアは飲食店様の定期清掃やエアコン洗浄などのご依頼も多く、継続してご利用いただいているお客様が多数いらっしゃいます。

定期清掃業者をお探しならソウアへ。お気軽にお問い合わせください!

皆さん、こんにちは!

7月も残り1週間を切りましたね。暑さにも慣れてきたころではないでしょうか。

熱中症で倒れる人は年々増えているそうですが、これは温暖化だけの影響ではなく、日本人が暑さに弱くなったことも原因のようです。

暑くなり始めた時期にすぐにエアコンに頼るのではなく、少し我慢して汗をかく練習をした方が良いのだそうで。もう真夏なので遅いですが(笑)

 

さて、今日はカラオケ店のワックス剥離洗浄の様子をお届けします。

毎日多くの人が利用する場所なので、毎月定期清掃に入っていても床の汚れは徐々に蓄積していってしまいます。

普通に洗浄するだけではワックスに乗った汚れを取り切ることはできないため、美観を保つために、年1回は古いワックスを全て剥離する必要があります。

 

こちらは剥離洗浄中の写真です。

黒く濁っている液体は剥離剤と古いワックスが混ざったものですが、この店舗は年1度の剥離がされていなかったようで、通常よりかなり汚れてしまっています。

 

こちらが作業後です。

ピカピカですね!

古いワックスを取り除いた床に新しいワックスを塗布しています。

 

ソウアでは10年以上剥離が不要になるコーティング剤もご用意しており、お客様のご要望に合わせてご提案させていただきます。

もちろん、通常のワックスをご希望の方には無理な営業は致しませんのでご安心ください。

ご相談・お見積りはお気軽に!

皆さん、こんにちは!

梅雨が明けましたね!

梅雨の期間中から毎日真夏のような暑さでしたが、これからもっと暑くなるのでしょうか。。。

もうすぐ土用の丑の日ですし、スタミナの付く美味しいものでも食べて、夏バテ予防しておきたいですね!

 

さて、今日は空室ハウスクリーニングの様子をお届けします。

 

まずはベランダ清掃。

窓ガラスと網戸を洗って、レールと床も綺麗にします。

 

続いてレンジフード。見えないところも綺麗にします。

 

 

こちらは洗面台の収納部分です。

仕切り板などのパーツが外せるものは外して清掃します。

 

清掃箇所は他にも多々ありますが、長くなるので簡単にご紹介させて頂きました。

 

ハウスクリーニングの施工業者をお探しの方いらっしゃいませんか?

まずはお見積りからお気軽にどうぞ!

一般のご家庭のレンジフードやエアコンのみの清掃も歓迎いたします!

皆さん、こんにちは!

今日の大阪は台風3号の影響で非常に天気が悪いです。

車や自転車に乗られる方はもちろん、駅まで歩くだけの方も、外に出られる際には気を付けてください。

 

さて、今日はマンション共用部の床清掃の様子をご紹介します。

今日のような雨の日は、マンション共用部の床の汚れが気になりませんか?

砂やホコリは乾いた状態ではあまり目立ちませんが、水に濡れることで意外と汚れていることに気づかされます。

 

清掃前、清掃中、清掃後の順に写真を貼り付けていきますので、見ていってください!

 

まずは階段!

 

次は廊下!

 

 

エレベーター内も綺麗に!

 

 

次は自転車置き場!

もちろん一度自転車を移動させて清掃します!

 

 

最後にマンションの顔であるエントランスを綺麗にして完了です!

 

 

清掃の様子伝わりましたでしょうか?

共用部がキレイに保たれているかどうかで、お部屋の内見に来られたお客様への印象は大きく変わります。

 

マンション定期清掃のお見積りはソウアへ!

お気軽にお問い合わせください!

皆さん、こんにちは!

まだ5月ですが暑いですね!

カラッと晴れる日が多いこの期間に、カーテンなどの大きな洗濯物を洗ってしまいましょう。

エアコンの内部洗浄も、今の時期がおすすめですよ!

 

さて、今回は窓ガラス、網戸、サッシの清掃の様子をお届けします。

 

まずは網戸と窓ガラスから洗っていきましょう。

どちらも洗いやすいように取り外しました。

 

ピンポイントで見ると、汚れているのがよく分かりますね。

 

 

さあ、洗っていきましょう。

網戸を洗ってみると真っ黒の汚水が出てきました。

ガラスの方のメインの汚れはタバコのヤニです。

 

 

こちらが作業後です。

スッキリ綺麗になりましたね!

 

 

続いてサッシです。

 

洗剤を含ませたブラシで擦って

 

隅々まで綺麗に拭きとったらこんな感じです。

新品のようですね!

 

 

窓を開けて過ごす時間も長くなるこの時期、網戸が汚れていると気になりますよね。

綺麗にしたいけど自分では、、、とお困りのお客様はソウアにお任せください!

ビルなどの大掛かりなガラス清掃のお見積りもお気軽にどうぞ!

皆さん、こんにちは!

 

4月に入りましたね!

新生活を始めた方はもちろん、何も変わらないという方も、気持ちを新たに頑張っていきましょう!

 

 

今日は無光触媒コーティングの様子をご紹介します!

今回はナイトクラブの天井付近の照明などをコーティングさせていただきました。以前デモ施工をさせていただいたお客様です。

照明はホコリとヤニなどの汚れが付きやすい場所ですが、かなり高い位置にあり清掃が難しいため、汚れの付着を抑えるコーティングは非常に有効です。

 

まずは施工箇所のホコリを落とし、ヤニなどの汚れを拭き取っていきます。

 

 

 

続いてコーティング剤を噴霧している様子です。

均一になるように丁寧にコーティング剤を吹き付けたら、作業完了です!

 

 

 

弊社では様々な場所へのコーティングを承っております。

今回のような照明に限らず、天井、壁面、床面やガラスなど、屋内屋外問わずコーティングをすることができます。

施工箇所によって最適なコーティング剤をご用意させていただきます!

ご興味をお持ちいただいた皆様、まずはソウアへご相談ください!

ご連絡お待ちしております!

皆さん、こんにちは!

東京では桜が開花したようで、関西での開花もそろそろかと思います。

満開の桜を見られる日が待ち遠しいですね!

 

 

さて、今日はグリストラップ清掃の様子をお届けします!

 

 

こちらが作業前の写真です。

食材のカスや油が浮いて、だいぶ汚れてしまっているのがわかりますね。

写真ではお伝えできませんが、臭いもなかなかのものです。

 

 

こちらが作業中です。

グリストラップ内側の壁に付いた汚れを落としているところです。

網カゴや仕切り版も取り出して、綺麗に洗います。

 

 

こちらが作業後の写真です。

周りに付いた汚れを取り除き、汚水も全て吸い取って、こんなにきれいになりました!

 

 

皆さんのお店のグリストラップは大丈夫ですか?

手入れを怠っていると、悪臭や害虫の発生の元になったり、排管が詰まる恐れがあります。

グリストラップ清掃の御見積はソウアへ!

お気軽にお問い合わせください!

皆さん、こんにちは!

今年の3月は例年以上に忙しく、日々業務に追われているうちに、前回のブログ更新から1ヶ月が経ってしまいました。。

ハウスクリーニングや日常清掃、定期清掃などにご協力いただける業者様も常時募集中ですので、よろしくお願い申し上げます。

 

 

さて、今日はアミューズメント施設の階段のコーティングの様子をお届けします!

 

洗浄し始めてからの写真しかないのが申し訳ありませんが、なかなかの汚れ具合です。

毎日多くの人が利用する階段なので、綺麗に保つのは難しいですよね。

これを洗浄していきます。

IMG_0769

IMG_0771 IMG_0768

 

 

こちらが洗浄後です。綺麗になりました。

IMG_0772

 

 

そしてコーティング後の写真です。

IMG_0775

 

見た目に違いはほぼありませんね。

ですがコーティングをしたことによって、日常的な清掃でも汚れが落ちやすくなります。

美観を保つために頻繁に業者を呼んで掃除をしてもらうより、1度コーティングをして簡単に汚れが落とせるようになった方が管理も楽だし、経済的でもありますよね!

コーティングのご相談、お見積もりならソウアへ!

お気軽にお問い合わせください!