ブログ

Blog

日常の業務や清掃に関わるお役立ち情報を書い
ていきます。

アーカイブ

皆さん、こんにちは。

4月末に開設したソウア Instagram ですが、

おかげさまでフォロワー様が日々増えており嬉しいばかりです^-^

引き続き、清掃を中心に投稿してまいりますので

興味のある方はぜひ、いいね&フォローお願い致します!!

さて本日は消毒作業の様子をお届け致します。

未だに終息が見えないコロナウイルスとの闘いに

消毒を徹底していくことは欠かせません。

店舗様では、日常的に感染症対策は行っているけど

もっと徹底してお客様に安心して来店していただきたい!

とお考えのオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時は私たちプロにお任せください!!

専用の機械などを使い、より徹底した対策を行えます!

終わりの見えないこのウイルスと闘っている皆様!

ソウアにもお手伝いさせてください!!

相談・お見積りは無料で承ります。

近所の紫陽花がつぼみを付け始めました。
本格的な梅雨を迎え、湿度の高い毎日が続きます。
それほど温度が高くなくても、湿度が高いので熱中症になることもあるそうです。
マスク生活が続きますので、皆様くれぐれもご注意下さい。

本日ご紹介するのは、排水桝(会所)清掃です。
会所は雨水や雑排水の合流箇所で、屋外に設置されることが多く、排水の中に含まれる混入物や油分、固形物を沈殿させて上澄みだけを流す役割があります。
清掃せずに放っておくと、詰まって水が溢れて悪臭の原因になったり、汚水によって不衛生な状態を招いたりもします。
1年に1回程度は定期的に清掃を行いましょう。

大量の汚泥が沈殿している作業前の状態です。

スコップを使って掻き出しています。

泥を綺麗に掻き出し、洗浄した後の状態です。

今の季節は雨が多くなり、排水桝や側溝が詰まって雨水があふれ出していませんか。
汚泥や固形物を掻き出すのはかなりの重労働です。
排水桝(会所)清掃でお困りの方は、ぜひソウアまでご相談下さい!!
定期清掃のご相談も承ります。
 TEL:06-6195-9632

皆さん、こんにちは!!

関西では統計開始以来最も早い梅雨入りとなり

毎日連日の雨で気分もどんより…されている方も多いのではないでしょうか。

今年の梅雨は雨の日が多く、降水量も平年より多いと予想されているので

まだまだどんよりの期間が続いてしまいますが、引き続きのコロナ対策と

雨対策をとりながらも体調崩されないようにお過ごしください!!

さて本日は、某工場内の天井カビ取り作業についてご紹介致します!

カビは温度や天候などはもちろん、その他様々な要因で発生し

健康被害にもつながってしまったり、建物自体を劣化してしまう恐れがあるなど

放置しておくと大変なことになりかねないため、定期的に除去することを

お勧めしています。

【作業前】

【作業後】

予めコーティングしておくことにより、カビの発生を少しでも抑えることが

できるといった利点もあるため何度も清掃を行うのが手間だという方は

コーティングをお勧めしております!

カビ除去はもちろんですがコーティングについてお悩みの方も

ぜひ一度ソウアまでご連絡下さい。

相談・御見積は無料で承っております!!!

緊急事態宣言も延長され、まだまだ我慢の日々ですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日久しぶりにオンラインで友人達と会う機会がありました。
機械音痴な面々が繋がったり消えたり途切れたりしながら、
やっとのことで再会することができました。
あまりの機械音痴ぶりに笑うしかない状況でしたが、
この厳しい生活の中で声を出して笑えたことが何よりの収穫です。

さて本日ご紹介するのは、鳩の糞除去です。
屋根やベランダに鳩が飛来して困っていませんか。
見栄えはもちろんですが、鳩の糞には病原菌が
潜んでいることがあります。
乾燥した糞は空気中に舞い上がり、人間が吸い込むと
体に害を及ぼす危険があります。
また放置したままにすると糞がある場所に鳩が集まり
やすくなるで少量のうちに掃除してしまわないと、
どんどん鳩が寄ってくることになります。

清掃中はマスク・手袋着用で病原菌の付着を防ぎながら
糞が空気中に舞い上がらないよう湿らせてから清掃します。

今の時期は鳩の営巣期間でもあります。
巣を作らせないよう小まめに清掃し、
鳩が近寄りにくくなる環境を心がけましょう。
糞の被害にお困りの方、ぜひソウアまでご相談下さい!!

皆さん、こんにちは!

ソウアでは先日ご紹介しました通り、Instagramを開設いたしました!

よろしければ覗いてみてください♪

https://www.instagram.com/soua0222/

さて本日は、エアコン洗浄の様子をお届け致します!

作業前のエアコン内部の写真になります。

黒カビが発生しており、このまま放置して使い続けると

送風口から菌が放出され身体に害を及ぼす可能性が高まってしまうため

定期的に清掃し汚れを落としていきます。

清掃するとキレイになるだけではなく、カビの繁殖を防ぐことができるので

年に1回や2回の定期的な清掃をして頂くことをオススメいたします!

1人ではムリ!やり方がわからない!などお困りの皆様!!

ソウアへ一度ご相談下さい。ご相談・御見積は無料で承っております。

TEL:06-6195-9632

コロナの猛威が増し、再び緊急事態宣言が発令されることになりそうです。

生活にメリハリをつけるのが難しい今、少しでもストレスを発散できないものかと模索しながらの毎日ですね。

手洗い、うがい、消毒、マスクと基本を押さえて体調にはくれぐれもお気を付けください。

本日ご紹介するのはバスタブコーティング施工です。

長年使用されたバスタブには細かな傷が入り、 そこに汚れが入り込むことにより、艶が失われてしまいます。

毎日お掃除されていても、年数を経てこのような状態になってしまうのは仕方ないことです。

表面の汚れを研磨し、コーティング施工を行うと美しい艶を取り戻すことができます。

ホテルなどの施設の他に、一般のご家庭の浴室、トイレ、洗面台など水廻りに悩んでおられる皆様、ぜひソウアまでご相談下さい。

皆さん、こんにちは!

大阪では新規感染者数が更新を続け、とうとう1000人超えとなりました。

変異株が猛威を振っており、さらに不安が募る今日この頃ですが

くれぐれもお身体には気をつけていただきお過ごし頂けたらと

切に願う毎日です…

さて本日は、飲食店様の客席 床タイル洗浄の様子をお届け致します。

飲食店の客席は厨房との行き来によりどうしても油汚れがついてしまったり、

靴や傘についた雨水や飲み物汚れなど放置してしまうと落ちにくい

汚れが多く付着していて、床の黒ずみができてしまいます。

それらを専用の洗剤を使用し、汚れを落としていきます。

ご覧ください!!美観が保たれただけでなく床の痛みを防ぐことへと繋がり、

より良い状態でお店を営業できるのではないでしょうか。

店舗様では日々清掃をされているかと思いますが、

日々の清掃で落としきれない汚れを定期的に行う定期清掃で

しっかりと除去していき美観を保つのも良いのではないでしょうか。

ソウアでは飲食店様の床面のみならず、エアコンフィルターや

ガラス、フード等の定期清掃も承っております!

定期清掃をお考えの飲食店様、オーナー様ぜひ一度ソウアへ

ご相談下さい!!相談・御見積り無料で承っております!!

新年度を迎え一週間程過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

新たな環境の中で生活を始める方もたくさんおられると思います。

期待と不安に包まれながらスタートを切る感覚は随分味わっていませんが、電車の中でそんな方々にそっとエールを送りつつ、本日も通常業務に励んでおります。

さて、今回ご紹介するのは事務所退去後の清掃です。

賃貸物件(アパート、マンション、事務所、倉庫等)を退去する際は、借りたときの状態に戻す原状復旧工事の他に清掃業者が入ります。

こちらは事務所退去後の写真です。

大型家具やOA機器などを撤去した後の床には汚れがこびりついています。

洗浄後の写真です。

「立つ鳥跡を濁さず」と言います。

できるだけ元の状態に戻せるよう、私達もお手伝いさせて頂きます。

退去、引越のご予定が有る方、不動産を管理されている会社の皆様、ぜひソウアまでご相談下さい。

皆さん、こんにちは!!

厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。

先日撮影した梅の花の写真です!これから桜の見頃の時期へと移り

気も少し緩んでしまいそうになりますが、引き続きみんなで

自粛を心がけながらも春を楽しみたいですね♪

さて、本日はハウスクリーニングの様子をお届け致します。

こちらのお部屋は入居者様が退出した後のクリーニングになります。

生活汚れ(黒ずみ、水垢、ホコリ汚れなど)が蓄積されているので

次の入居者様に引き渡す前に清掃していきます。

作業中の様子になります。

丁寧に汚れを落としていきます。

しっかりと汚れが落ちて綺麗に仕上がりました!

今回は退去後のクリーニングでしたが、

普段のお掃除ではなかなか落としきれない汚れにお困りの在宅の方も

クリーニングさせていただきますので

お悩みの皆様、マンションオーナー様、一度ソウアまでご相談下さい。

ご相談・お見積りは無料で承っております!!